Low Earth Orbit
Jun Kawabata

地球はB級SFみたいだ

The Earth Looks like a B_Grade SF Flick


購入リンク(11月22日より先行発売開始)

    Track List
  1. 01. He has No Name ♪
  2. 02. A King with a Cold Smile ♪
  3. 03. First Day of Summer
  4. 04. Flight ♪
  5. 05. Someone Else’s Summer
  6. 06. Waikiki Beach
  7. 07. You’re So Vain
  8. 08. Can You Hear Me?
  9. 09. The Earth was Blueish
  10. 10. Out of Earth ♪
  11. 11. Polar Star
  12. 12. Invisible Rain ♪

JUN KAWABATA : Piano / Mini Moog / Arp Synth / Mellotron / Percussion / Xylophone / Voice
MARIN HARUE : Vocal (6,12)
YOKOTARO : Electric Guitar / Acoustic Guitar / Mandolin (2,5,7)
TAKASHI MEGURO : Bass (11)


Recorded at Private House in spring 2021
All Music Composed and Arranged by JUN KAWABATA
Mixed and Mastered by Hideki Ataka
Photograph by Jun Kawabata
Designed by Wataru Yoshioka
Translation by Michael K Kato
Produced by Jun Kawabata


Low Earth Orbit is probably as apt a title for this album as anything I could imagine. The music seems to echo from a somewhat distant past, not only from composition but even its instrumentation. Jun Kawabata uses on this release synthesizers and keyboards from the past, relics from the 80s and 90s.

I don’t know really why he decided to use instruments of an earlier period of his musical journey, but it does seem to make sense to me, since the music comes from a year in which he was nearly completely confined to his home. Like most of the world, the novel coronavirus made many of us prisoners in our own homes tnroughout 2020.

Like many people I know, I’d spent the better part of 2020 listening more often than not to music from my youth and early adulthood—from the 70s to 90s. One of the albums on my frequent playlist was David Bowie’s Ziggy Stardust and the Spiders from Mars. Listening to Starman, I’d imagine looking at the Earth’s predicament from space and think about the absurdity of it all.

So it didn’t seem at all strange that Kawabata was spending his months of confinement thinking about the world from the perspective of an astronaut.

I’m sure that instrumentation plays a part, but something else in Low Earth Orbit sounds familiar. I know that Kawabata used to be a huge fan of psychedelic and progressive music from the late 60s and 70s, so he might have spent some of 2020 listening to Pink Floyd and King Crimson. Some of that might’ve rubbed off.

I’ve known Jun Kawabata for more than 20 years. We originally met at Design Festa in the late 90s, when Airplane Label was in its infancy. I think his first recording was Absolute Elsewhere. It wasn’t like anything else I’d heard before, incorporating sounds he recorded at airports in Europe, where he’d been traveling in his 20s. Even though Low Earth Orbit doesn’t really sound anything like Absolute Elsewhere, I was reminded of it. Maybe they are both the sounds of someone who is a bit lost or, perhaps, trying to get lost.

This album might then be an extreme expression of wanderlust. I don’t think that Kawabata has any real envy for Elon Musk or Jeff Bezos, but I do hope that we’ll someday soon be able to travel safely again. Until then, you too can fly a Low Earth Orbit.



Jun Kawabata「Low Earth Orbit」、素晴らしいタイトルだと思う。その音楽もちょっぴり懐かしいのは古い楽器を使っているせい?80年代や90年代のシンセサイザーやキーボードを使用していると聞いたが、それだけではない気がする。

その時代の楽器をどうして今回使ってみようと思ったのかは知りませんが、私は何となく分かる気がします。このアルバムのレコーディングをしていた一年間、Kawabataは世界中の多くの人々と同じく、ずっと家の中に閉じこもっていた。

私も同じ状況の中、いろんな音楽を聞いていた。でも一番よく聞いていたのは自分の若いころ、70年代から90年代が多い。よく聞いていた 一枚はDavid Bowieの「Ziggy Stardust and the Spiders from Mars」だった。そのアルバムから「Starman」を聞くと何だか宇宙から現状の地球を不思議な目で見ていたような気がした。

したがってKawabataが同じ時期に宇宙船に乗っている自分を意識していたのは自然なことだったように思った。

この音楽を作曲していた際にKawabataは60年代の宇宙船のことを意識してたことを書いている。家にこもっている際に古い楽器を取り出して弾いただろう。しかし、その音の懐かしさだけではないように思う。Kawabataは60年代から70年代ピンクフロイドやキングクリムゾンの大ファンだったそうです。その影響もあったのかもしれない。

Kawabataさんに会ったのは20年ほど前だった。そのころ、設立してまだ新しいAirplane LabelはDesign Festaのイベントに出店していた。そのころKawabataはヨーロッパを旅をして録音した空港の音を曲に使っていたりした。迷子になっている人、あるいは迷子になりたい人が想像できる音だった。

このLow Earth Orbitはまた、極端な旅心の表れかもしれない。宇宙船の競争をするイーロン・マスクやジェフ・ベゾスをうらやましく思ってないでしょうが、いつか安全に旅行に行ける時が、早く来てほしい。それまでの旅はLow Earth Orbitでどうぞ。


Michael K Kato




地球低軌道と題されたJun Kawabataの最新ソロ作品。2020年に突如として人類を震撼させ猛威を振るうコロナウイルスや地球規模の温暖化、自然摂理への冒涜、武力による制圧等、今まさに地球が終末へと歩みゆく姿を12曲のプライベート・ミュージックに綴るトータル・アルバムであり、ジャンルを超え、様々な色合いと柔軟性を持ち合わせたスピリチュアルな作品である。 特筆すべきはその作・編曲レベルの高さ、際立った楽曲の完成度とオリジナリティー、そして世界観である。ヴィンテージを含む各種鍵盤楽器が彩る音のタペストリーはオーケストラにも匹敵しており、メッセージ性に富んだJun Kawabataの最高作と言えよう。


村上常博 (月兎ギター)     


Blue Planet
(from CD Booklet)


When I was in elementary school, I learned about Gagarin. He was a pilot of the former Soviet Union, the first human to fly in space. His first name is the name of an ordinary farmer–Yuri. Yuri Gagarin.

His spaceship was called Vostok 1. And his famous quote: “The Earth is blue.” Seeing his name in my textbook, I thought that he must be a great man. His name stood alongside others, such as Noguchi Hideo, Madame Curie, and Gandhi.

I read of another pilot in my textbook. She was the first female astronaut, whose name was Tereshkova. She orbited the Earth 48 times. Previously, she had worked in a textile factory. From space, she said, “I am a seagull.”

Upon his return to the blue Earth, Gagarin, who was called “Starman,” apparently said, “There was no god there.” A female pilot seems to have just the call sign, “seagull.” As a kid, I remember being oddly fascinated by the “blue earth” and “seagull.”

In my twenties, I traveled as a backpacker. In Italy, I boarded a ship in Brindisi, crossing to Mykonos Island. In the early morning, with a slight hangover, I went out onto the ship’s deck. I was greeted by a blindingly intense sun and the deep blue sea. The blue I saw there was deep, burning, and silent. I was reminded of Gagarin and thought, “this is what the Earth looks like from space.” And there was no god there.

Fast forward to 2021. A rebel virus, flooding, blackout, earthquake, climate crisis, hunger, discrimination, division, demonstration, riots, coups, a hodgepodge of malaise. Eventually, it’s said that we must seek a “sustainable society.”

The Earth appears to be a B-grade SF movie. Perhaps a timely moment for an appearance of an alien…



青い世界
(CDブックレットより)


小学生の頃、教科書でガガーリンを知った。
ソ連の宇宙パイロットで人類初の宇宙へ行った男だ。
どこにでもある農家の名前、ユーリー。
ユーリーガガーリン。

宇宙船はボストーク1号。
そして、「地球は青かった」と言った。
教科書に載っているのだからすごく偉い人なのだろうと思った。
その頃、教科書には野口英世とかキューリー夫人とかガンジーがでていた。

もう一人のパロットの話も教科書で読んだ。
テレシコワという女性初の宇宙飛行士だった。
地球を48周もした。
以前は繊維工場で働いていた。
そして、宇宙から「私はカモメ」と言った。

スターマンと呼ばれていたガガーリンは青い地球を見た後、
「そこには神はいなかった」と言ったらしい。
女性パイロットは単にカモメというコールサインだったらしい。
子供の頃、「青い地球」とか「カモメ」に何か不思議に深く痺れたのを覚えている。

20代の頃、バックパックの旅をしていて、
イタリアのブリンディシから船で
ミコノス島に渡った時の早朝、
二日酔い気味で甲板に出ると強烈な太陽と青い海が目に飛び込んできた。
ジリジリと、音もなく青く揺らいでいるのだった。
その時、あの宇宙パイロットが見た青はきっとこれなんだろうなと思った。
で、そこにも神はいなかった。

そして2021年。
ウィルスの反乱、洪水、停電、地震、気候変動、飢饉、差別、分断、デモ、暴動、クーデター、いろいろ。
そのうちに、「持続可能な社会を」とかい言い出した。

地球はB級SFみたいだ。
そろそろ、宇宙人のおでましかな。


Jun Kawabata